※まだページを閉じないでください。
[注目]今からあなたへ特別なご案内です。

リスト登録率40%の
「ランディングページの作り方
をわかる動画講座
知りたくありませんか?
動画で詳細を確認する!

こんなお悩みありませんか?

こんにちは、うなばらゆうです。

この度は、「ゼロからはじめる ランディングぺージの作り方」
をご請求いただき
ありがとうございます!
「ゼロからはじめるオプトページの作り方」の教科書が届くまでの間
ぜひ、上記の動画とこちらのページを最後までご覧ください。
あなたが今、このページを読んでいるということは、、、
何を書いたらよいのかわからない
どんな構成にしたらよいのかわらない
リスト獲得できない
説明会・体験会・お茶会へ申込みが入らない
Wordpressの操作が難しい

…といった悩みを抱えている、ということではないでしょうか?
これらのお悩みの原因は、、、

「あなたの努力やガンバリ」が
足りないからではありません

私はこの1年間、マーケティング塾に通ってる300名以上の起業家にヒアリングをしました。その多くの方は「商品が作れない」「リスト獲得できない」
「説明会・体験会への申込が入らない」というお悩みの抱えていることをわかりました。

その方々の2つの問題があります。

■1つ目の問題

「ランディングページの文書が書けない」

ライティングぺージでリスト獲得や説明会・体験会へ申込を獲得したいと
思っていても、どうやったら見込み客を興味関心を高めることができるのか
と文章を書く手が止まります。

コピーライティングのスキルがないと、書けないのか?
すごい実績やたくさんのお客様の声がないとダメなのか?

など悩みます。

コピーライティングのスキルは学ばなくても、
すごい実績やたくさんのお客様の声がなくても、

リスト獲得や説明会・体験会へ申込を獲得はできます。

必要なのは、

見込み客にあなたの「商品」に興味を持ってもらうだけです。

しかし、、、

あなたの「商品」の魅力の伝え方がわからないとしたら、

ずっとリスト獲得や説明会・体験会へ申込の獲得はできなく、

ビジネスが継続できるのでしょうか?

■2つ目の問題

「商品の魅力を伝える順番がわかない」

対面でお話できれば、ヒアリングもできるし、興味関心を高めることもできる、

不安な点も伝わってくる、なによりも「自分の熱意」を伝えることもできる。

しかし、、、ランディングページになると、一方的に商品の魅力を伝えるだけです。その伝え方には順番があることは知っていてもそれがなんなのかがわかない。
あなたの商品が魅力的だとしても、伝えることできなければ、商品を買ってもらうことはできないのです。

この2つの問題でした。

その2つの問題の原因は、、、

お客様の不安を取ることができない

たとえば、

お昼どきに、そろそろ、お昼ごはんを食べようと思います。
今日はお肉を食べたいなあと思い、お肉屋さんの看板を発見します。

そのお店は、ビルの9階にある店舗です。

お肉は食べたいけど、そのお店に入るかをあなたはどう判断しますか?

■看板に写真なし:お肉のメニューと値段が書いてる

■看板に写真あり:店内の雰囲気・お肉の写真・メニューと値段・食べログの評価

どっちの状態の方が良いでしょうか?

当然、看板に写真ありの方ですよね。

ビルの9階の店舗であるため、1階の店舗のように店内は見えません。
看板に写真があったら、食べログの評価があると安心します。

人は、不安があると行動をしないのです。

集客も同じです。商品への不安があるときは、行動をしません。

集客は、

「お客様の安心を担保する作業」と言ってもいい。

やはり、

人は「損する可能性」を避けたいのです

あなたの商品では、「お客様の安心を担保する作業」をしていますか?

人は「確認作業」でしか動かない

「集客」の本質にあるのは「人間は確認作業でしか動かない」という現実だ。

人は、すでに知っているものにしか、反応しないのです。

本屋さんで本を買うときをイメージしてください。

マーケティングの本を買うときも、

「本とのタイトルを見ただけで」買ったりはしない。

人は、“本の内容を実際見て”から本を買う。

「ジャパネットタカタ」だってそう。

TVショッピングで「ダイソンの型の掃除機」を紹介されたら、
「ダイソンの吸引力」という“確認作業”で、ダイソンの型の掃除機を買う。

つまり、人はネタバレしているものにしか手を伸ばさない。

当たるかハズレるか分からない商品には興味を示さない。

人は冒険に憧れて、冒険を避ける生き物だ。

商品のノウハウの公開を恐れてはだめです。

ノウハウの公開から始まります。

私自身も、最初はオプトページで理想の未来を強く協調してました。それでも説明会に来てくださる方がいました。しかし、来てほしくない方が来られました。

説明会に来てくれるのは嬉しいけど、売上につながらないのです
それでビジネスが軌道になかなか乗らない時期がありました。

どうしたらターゲットに来てもらい、商品を買ってもらうには、どうすればいいか悩んでる時に自分の「ノウハウの公開」をランディングページですれば、いいのではということで、ランディングページでしたことを、きっかけにビジネスが変わりました。

ノウハウを公開したら、

お客様が思っていた商品への「不安を取ること」ができました。

ノウハウの公開は、ネタバレです。ネタバレして興味をもってもらえれば、
確認作業に説明会に参加してもらい、商品を買ってもらえるのです。

商品のネタバレを「ランディングページ」でする

ことでお客様にも、商品を安心してもらえ、日本全国・世界までビジネスが広がっています。

ランディングページを作ったら・・・

この2つの問題を回避し、
お客様の不安を取り除ける
「ランディングページ」を作ることで手に入るメリット
は、、、

リスト獲得ができる!
説明会・体験会・お茶会への申込みを獲得
お客様に安心してもらえる
商品の理解が高まる
ーゲット通りの方が説明会に参加する

ということが実現可能になります。

では、どうのように作るのでしょうか?

ランディングページを作る
3つのステップ

ランディングページを作るのに必要な内容は?

「ゼロからはじめる ランディングぺージの作り方」講座では「ランディングページ」を作るのに必要な要素をすべて教えております。

・ランディングページの書き方
・ランディングページの作り方
・無料のオファーの作り方

さらに、、、

WordPressでランディングぺージを作るときに、
専門知識不要のツール「Danganぺージビルダー」の
使い方まで網羅しています。

3つのステップの全部を教えているところがほとんどなく、
何かが欠けているものが多いからです。

あなたの商品をランディングページでネタバレにして、
お客様の不安を取り除くことは最重要です。

もしあなたがランディングページを作ることが気軽にできたら、あなたの変わりに働いてくれる営業マンとなり、「リスト獲得」や「説明会・体験会・お茶会」に申込みを獲得してくれます。

そして、あなたがランディングぺージを「Danganぺージビルダー」で作ることができたら、何個でもオプトぺージや販売ぺージを作ることができます。

外注せずに、自分で作ることができれば非常に大きい収益が生まれます。

この内容が、、、
「ランディングぺージ」を作れる内容だと確信しています。

カリキュラムもSTEP1からSTEP3まで順番に学べば、ランディングぺージを構築する方法まで学ぶことができます。
出し惜しみすることなく、ランディングぺージを作るためのノウハウを出しています。

「ゼロからはじめる ランディングぺージの作り方」講座
全部で3つのSTEPです。

その提供する具体的な内容は、、、

「ゼロからはじめる ランディングぺージの作り方講座」の内容はこちら
6時間45分のボリューム

「ゼロからはじめる ランディングぺージの作り方」講座

STEP1:ランディングぺージの書き方

ランディングぺージの文章を作れないとランディングぺージを作れません。

ランディングぺージの設計図が必要です

オプトぺージと販売ぺージは役割が違います
リスト獲得してもらうために必要な要素を理解する
説明会・体験会・お茶会に申込みが入るには購買意欲を高める必要がある

最初のワークは、「文章を書く
これを最初に作ります。

あなたの「商品」に「興味・関心」をもってもらい
「リスト登録」に必要な要素がわかるようになります。

また、「説明会・体験会・お茶会」の申込みは、初めてお客様にお金をいただく
場面のため、「購買意欲」の高める方法を知らない
といけません。

つまり、これがわかれば、あなたは「ランディングぺージ」で
リスト獲得して売上を上げることができます。

STEP1で、ランディングぺージで書くべきことがわかると、ランディングぺージで作りの一歩を踏み出せるようになれます。

STEP1の講座の特徴は、
リスト率40%以上の「オプトぺージ」のヒートマップ分析で分析した、
オプトぺージの書き方です。

さらにリスト率40%以上の「オプトぺージ」を再現した
「テンプレート」でワークをすることができます。

さらに、説明会への申し込み単価が3000円以下の「販売ぺージ」もヒートマップ分析で公開しています。

その説明会への申し込み単価が3000円以下の「販売ぺージ」を再現した
「テンプレート」でワークをすることができます。

【講座の内容】
■オプトぺージ編
Section1 オプトページで伝えること
Section2 オプトページの部品 オプトページの構成   
Section3  オプトページの分析
Section4  オプトページの書き方
【テンプレート】オプトページの書き方の解説

■販売ページ 編
Section1 販売ページで伝えること
Section2 見込み客が行動できない理由を知る
Section3 販売ページの部品
Section4 販売ページの構成
Section5 販売ページの分析
Section6 販売ページの書き方
最後にレベルアップ
Section7 次のステップへ 

【テンプレート】販売ぺージの書き方の解説

 

STEP2:ランディングぺージの仕掛け

STEP2では、リスト獲得率を上げる「無料オファーを作ります。

無料オファーの役割をリスト獲得率を上げるだけと
考えてはいけません。

無料オファー3つの役割

・メールアドレスの獲得

・有料商品への伏線

・商品の教育コンテンツ

という役割があります。

ここできちんと、商品の価値を伝えないと、

商品を買うところまで進んでくれません。

STEP2では、無料オファーで必要なことを明確化します。

【講座の内容】
Section1 仕掛けの必要性
Section2 仕掛けの目的
Section3 無料オファーで提供する価値
Section4 無料オファーの注意点
Section5 無料オファーを作るための考え方
Section6 無料オファーの作り方
最後にレベルアップ
Section7 次のステップへ
【テンプレート】無料オファーの書き方の解説

 

STEP3:ランディングぺージの作り方

STEP3では、いよいよ「ランディングぺージを作成します。
オプトぺージと販売ページを作っていきます。

あなたの「ランディングぺージの書き方」で作った文章をDanganページビルダーを使ってランディングぺージを作りあげていきます。

オプトぺージと販売ページともに、実際の私のページを再現しています。

スライド資料は1つ1つの手順を1枚1枚、画面キャプチャーして、資料に貼り
操作の取り扱い説明書になっています。
さらに、
実際のDanganページビルダーを使ってランディングぺージを作ってるところを
実況中継して動画にしています。

操作方法を1つ1つ手順通りに実践していますので、あなたが操作に迷子にならないように資料と動画は作成しています。

【講座の内容】
■オプトぺージ編
Section1 ランディングページを作るツール
Section2 オプトページのゴール
Section3 オプトページの作り方<前半>
Section3 オプトページの作り方<後半>
Section4 インターネットビジネス必要ページの作成
【実演】オプトページの作り方<前半>
【実演】オプトページの作り方<後半>
【実演】インターネットビジネスの必要ページの作成

■販売ぺージ編
Section1 販売ページのゴール 
Section2 販売ページを作る<前半>
Section2 販売ページを作る<後半>
Section3 販売ページを作る<補足>
【実演】販売ページの作り方<前半>
【実演】販売ページの作り方<中盤>
【実演】販売ページの作り方<後半>
【実演】販売ページの作り方<補足>

 

さらに、今回初公開を記念して、、、2つの特典があります。

特典1:Danganページビルダーの使い方

Danganページビルダーを使って、ランディングぺージを作るのに、

肝心のDanganページビルダーを使うことができないと意味がありません。
Danganページビルダーの使い方を解説した講座を特典します。

Danganページビルダーのインストールから12のパーツの説明と使い方を
丁寧にわかりやすく解説した資料と操作を実演した動画の講座を作りました。

Danganページビルダーの使い方は理解できるようなれます。

【講座の内容】
Section1 Danganページビルダー インストール方法
Section2 Danganページビルダー インストール設定方法

Section3 Danganページビルダーの機能<前半>
Section3 Danganページビルダーの機能<後半>
Section4 Danganページビルダー便利機能
【実演】Danganページビルダーのインストール方法
【実演】Danganページビルダーの設定方法
【実演】Danganページビルダーの機能<前半>
【実演】Danganページビルダーの機能<中盤>
【実演】Danganページビルダーの機能<後半>
【実演】Danganページビルダーの便利機能

特典2:簡単バナー制作講座 

ランディングぺージの中には、図解などあります。
図解は見てる方が多く、わかりやすく内容を伝えることができます。

その図解が作れるツールを実演しています。

【講座の内容】
【実演】簡単バナー制作講座

 

ランディングぺージが作れた

ただ確実に言えることは、この講座が終わった頃にあなたは、
ランディングぺージの作り方に必要な情報・手順を手に入れているということです。(しかも、Danganページビルダーで講座を構築する方法まで)

あなたの「商品」をランディングぺージでお客様の不安を取り除くできることによって、見込み客がリスト獲得・説明会・体験会・お茶会への申し込みが格段と検討しやすい状況になります。

あなたは今後、そのランディングぺージを使って新しいクライアントを獲得でき、さらに売上を獲得できることになるでしょう。

もちろん、この講座で学ぶことがランディングぺージのすべてではありません。
でも、マーケティングのプロになるつもりがないのであれば、ランディングぺージのスキルをすべて知る必要はありません。

あなたがウェブで販売店舗(ランディングぺージ)を持つ意味は、売りたい時に商品を売れるようになるだけでなく「日本全国・世界」さえクライアントが広がります。

収益を上げるチャンスが拡大に広がるでしょう!!

「ゼロからはじめる ランディングぺージの作り方」講座の価格

「ゼロからはじめる ランディングぺージの作り方」講座では

この6時間45分にもわたるビデオを講座を、一体いくらで販売すべきか私は悩みました。

ただのランディングぺージの作り方の動画講座ではありません。
実際にリスト獲得率が40%以上の実績と説明会への申し込みが3000円以下という実績がある内容です。
ランディングぺージの内容の動画を作るのは大変手間と時間がかかるため、
取説的な動画って本当にない状態です。
一般的にマーケティングの塾に入ったら、ランディングぺージの考え方ばかりです。
ランディングぺージを作れることでの経済効果は間違いなく、50万円以上はあります。
もし金額をつけるのなら、10万〜20万ぐらいします。
しかし、です。
私もこれまでいろんな商品を販売してきましたが、
どうしても10万円だと、気軽に買うにしては少しハードルが高いですし、
「5万円も出せません。。」というお声も頂いてきました。

そこで、今回は、私の講座をもっとたくさんの人にお試しいただきたい、という気持ちもあり、利益度外視の特別価格でこの講座を公開することにしました。

期間限定の特別価格です!

この「ゼロからはじめる ランディングぺージの作り方」講座を、
通常価格
4万4000円(税込)

期間限定の特別価格で、

なんと「1万6500円(税込)」で販売します!

予告なく販売停止か、定価にさせていただく可能性があることをご了承ください。
オンライン化を武器にするための「 ランディングぺージ」を学べる、
今すぐ特別価格で、
「ゼロからはじめる ランディングぺージの作り方」講座を手に入れてください!
特別限定価格:1万6,500円(税込)
今回は説明会無料参加

最後に

もちろん、私は有名じゃありません、「講座にお金を投資する」ということに恐さを覚えるかもしれません。

その気持ちは私もよく分かります。
しかし、ビジネスには「投資」はつきものです。
私は、丁寧に教えることは当たり前だと思っています。
ぜひ、今メールアドレスの届いている、「ゼロからはじめるオプトページの作り方」の教科書を見てもらえたら理解できると思います。
43 ページに及ぶ資料でリスト獲得率40%以上のオプトページのヒートマップ分析のデータを無料でプレゼントする人はほとんどいません。
なぜ、できるかというと分析が得意と40%~60%のオプトページを作るのは
に慣れているからです。
この教材を学び、しっかり基本的な考え方と書き方を身につけた上で、 ランディングぺージを作るれつお「オンラインビジネス」に活用できることは、
これ以上ないアドバンテージが見込めます。
今すぐランディングぺージを作る、インターネットビジネスを実践することで、
あなたに毎日安定して見込み客を集客し、売上を安定させてください!
著書に『1分間目標達成術』、『やる気の育て方』がある.!

プロフィール

うなばらゆう プロデューサー
なぜ、話をするだけで、
「契約してください」とお願いされることが
今までの3倍も増えてしまうのか?

〜脳科学と音楽業界のスター戦略
から生まれたブランディングトーク〜

3年で9億円売上を上げた
プロデューサーだから気づいた
SNS時代の゛無理しない゛
ブランディング手法を持っている

組織育成コンサルタント
日本目標達成協会理事長
IT、セールス、コンサルティングなどの職務経験、
および独自に研究を重ねた、
心理学、コーチング、セラピーなどのスキル、こ
れらをすべて融合した「PCP(PotencialCapacityProduce)©」の開発者。

売上げ数字で結果を出すことから「9億円プロデューサー」の異名を持つ。
また、心理学の研究分野においては、「メンタルブロック」という概念の提唱者としても知られる。

「PCP」は、個人が持つ潜在能力を最大化することで、ビジネス、プライベートのどちらもオールラウンドに結果を出すことのできるシステムとして、今多くの注目を集めている。

なお、「PCP」は既に100社以上の(2015年現在)企業に取り入れられ、
人材育成、採用、チームビルディングなど「人の問題」が解決したとの声が多い。